-
お肉を食べよう!~タン白質の重要性~(6)
そして、肉食をすすめる理由のひとつは、人類の食の歴史から見ても肉食は生理的だと考えられること、そしてむしろ、現代の炭水化物中心の食生活のほうがかなり不自然だと考えられるからだ。 人間の食の中心はこの2 […]
2006.02.06 タン白質
-
お肉を食べよう!~タン白質の重要性~(5)
現代人(特に女性)のタン白質不足についてお話してきたが、そこでこの本の中身である。 ニコライ ヴォルム, Nicolai Worm, 佐々木 建, 花房 恵子肉がよくないなんて、誰が言った 私はこの […]
2006.02.05 タン白質
-
お肉を食べよう!~タン白質の重要性(4)~
要するに何が言いたいかというと、しつこいようだけど 「ほとんどの日本人には、 タン白質が全然足りていなあ~い!!」 ということだ。本当ですよ。 そしてそれらが、慢性疲労や貧血、冷え性、むくみ、肌トラブ […]
2006.01.31 タン白質
-
お肉を食べよう!~タン白質の重要性(3)~
タン白質が重要だということはわかったとしても、ではどのくらい摂ったらいいのか、という話になってくる。 タン白質の必要摂取量は、世界的にもほぼコンセンサスが得られているが、蛋白質研究奨励会(大阪大学)の […]
2006.01.29 タン白質
-
お肉を食べよう!~タン白質の重要性~(2)
タン白質とは、アミノ酸がペプチド結合したもの(分子量10,000以上のもの)を言う。 最近アミノ酸がまるで新しい機能性素材のようにもてはやされているが、タン白質が分解されればアミノ酸になる。それぞれの […]
2006.01.27 タン白質
-
お肉を食べよう!~タン白質の重要性~(1)
栄養療法を行う上で、もっとも大切な栄養素とはなんだろうか? ビタミンB?ビタミンC?カルシウム?鉄? もちろん、それらもとっても大事なのだが、もっと大切なものがある。 そう、それはタン白質だ。 ビタミ […]
2006.01.24 タン白質